心身の余裕を第一に

こんにちは。

こころの健康支援室 そらいろのmirineです。



今週は、暑い日が続きました。

暑さの本番はまだ先ですが、身体が慣れる前の急な暑さは心身に負荷が大きいものです。

熱中症に気をつけて、ご無理なく、油断なくお過ごしください。



これから季節は梅雨に向かいます。

雨が増え、湿度が上がり、気温の上下があり、身体に負担が増える時期です。

感情は、身体の状態と強く連関しています。

環境から身体にかかる負荷によって、感情が不安定になる方もいらっしゃるかもしれません。



イライラしたり、気持ちがどんよりと沈んだり、人によって、どの程度影響を受けるか、どんな風に反応が表れるか表れないか、個人差はあるでしょう。

しかし、身体的に余裕がなくなると、心の余裕も削られてしまいます。

特に他の原因は思い当たらないのに、最近気持ちに余裕がなかったり、いろんなことが億劫に感じられるなと思われることがあれば、季節の変わり目による負荷に、心身が適応しようとがんばっている影響かもしれません。



感情という反応が表れているということは、その反応を引き出す刺激を受け取っているということです。

この時期は、できる限り心身に無理をさせないことを第一に過ごしてあげてください。

何かをしようとがんばるよりも、やりたくないと思ったことを一つでもやらないでいてあげる。

できる範囲で、自分の心身がよろこぶことを選ぶように意識してみる。

普段より少し、いろんなことのペースを落として、その分ご自身に余裕を残せるように過ごしてあげてください。



梅雨が過ぎれば、一年で一番暑い季節がはじまります。

楽しいことも増える一方で、身体への負担も大きい季節。

知らずしらず負担を重ねてしまわないように、今のうちからご自身に余裕を保つことを意識して、御身大切にお過ごしください。



あらあらかしこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました