心のお話し

アウトプットで余裕を作ろう

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。早くも桜の開花の報が聞かれるようになりました。3月も後半に入り、新生活に向けて準備を進めている方も多いかもしれません。何かと変化の多い年度末。春めいてきた陽気とあいまって、どこかそ...
公認心理師試験

#公認心理師試験 購入した書籍のご紹介

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。今回は、公認心理師試験の受験のために購入した参考書をご紹介したいと思います。あらためて数えてみたところ、第一回試験の受験勉強の時から第三回試験の受験勉強までの間に全部で14冊購入し...
小話

十年という節目の日に

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。東日本大震災から今日でちょうど十年がたちました。東日本大震災によって亡くなられた方々に深い哀悼の意を表すとともに、ご遺族の方々、また被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。十...
公認心理師試験

#公認心理師試験 勉強方法のふり返り

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。今回は、受験を通して試行錯誤をし続けた勉強方法についてふり返りたいと思います。公認心理師試験に向けた勉強方法は、受験生によって本当にさまざまではないかと思います。インプット元を思い...
そらいろからのお知らせ

ご予約時にクレジットカードで決済できるようになりました

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。無事公認心理師の登録申請書も提出しましたので、ホームページや各種システムのアップデート作業を進めております。ご予約と決済について、新しいシステムを導入いたしました。新しいシステムで...
公認心理師試験

#公認心理師試験 かかった費用についてまとめ

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。公認心理師資格を取得しようとするとさまざまな費用が発生します。今回は、第三回試験の受験とその後の登録でかかった費用についてまとめたいと思います。おおまかに下記の費用が必要となります...
心のお話し

心の動きは止まらないと見えない

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。今週はゴールデンウィーク並の気温からはじまり、真冬の気温に逆戻りと、体調管理の難しい天気が続いていますね。花粉症もいよいよ本番の時期です。どうぞ皆さまご自愛なさってお過ごしください...
公認心理師試験

#公認心理師試験 ふり返りはじめ

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。公認心理師の資格試験がスタートしたのが2018年。第一回試験は2018年9月、第二回試験は2019年8月でした。2020年の第三回試験は6月の予定でしたが、コロナの影響で12月20...
心のお話し

「大切なもの」も移り変わる

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。ここ数日東京は風の強い日が続いています。気温の高い日も増え、まだ2月なのに、季節の変わり目というより春がはじまったというかんじです。ねこが一人寝する頻度も増えてきました。寒い時は暖...
公認心理師試験

第三回公認心理師試験

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。私事ではありますが、昨年12月20日(日)に行われた第三回公認心理師試験を受験してまいりました。先週金曜日に合格発表があり、おかげさまで無事に合格いたしました!第三回試験の合格率は...
小話

前夜の寝不足で今すごく眠い

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。こんにちはと書きましたが、本当はこんばんわとした方がいいのかもしれません。ふと目が覚めてしまい、そこから寝つけないでいる夜中にこれを書いています。私は赤ちゃんの頃からよく眠る子だっ...
心のお話し

正しいと思うことをする時ほど方法は選ばなければならない

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。今年は2月3日が立春、実に124年ぶりのことだったそうです。うるう年のように、暦のずれから年によって立春が2月の4日だったり3日だったり5日だったりするそうです。暦の上ではすでに春...
そらいろからのお知らせ

無料体験セッションをはじめます

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。新型コロナウイルスの流行にともない、オンラインカウンセリングの需要も増してきております。一方で、まだまだカウンセリングに対する敷居が高く感じられたり、オンラインで行うカウンセリング...
心のお話し

3つのRで免疫力を上げよう

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。緊急事態宣言は11都府県まで拡大されました。国主導のGoTo施策で旅行や外食が奨励された期間をはさんだこともあり、最初の緊急事態宣言の時よりも自粛への意識がなかなか上がらない、新型...
心のお話し

二度目の緊急事態宣言

こんにちは。こころの健康支援室 そらいろのmirineです。遅まきながら、東京の新規感染者数が1000人を超えてしまってからの緊急事態宣言。すでに多くの自治体で、救急車の受け入れ先の病院が見つからなかったり、陽性者の入院先が決まらない等、医...